11月、寒いすねー。中間感想、書いておこうと思います。
[2010年10月期](中間時) 01.→ 海月姫 〜くらげひめ〜 02.→ バクマン。 03.→ 刀語 04.→ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 05.→ STAR DRIVER 輝きのタクト 06.→ 屍鬼 07.→ 神のみぞ知るセカイ 08.↑ おとめ妖怪 ざくろ 09.↓ ハートキャッチプリキュア! 10.↓ とある魔術の禁書目録II 11.↑ 侵略!イカ娘 12.↓ イナズマイレブン 13.↓ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 14.↓ 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 15.↓ そらのおとしもの フォルテ 16.↓ えむえむっ!
上位陣は安定していて変化なしです。おとめ妖怪ざくろとイカ娘を上げた感じですかね。順位としては。
海月姫、安心の原作を安定感のあるアニメにしていると思います。話がポンポン進むのもいいですよね。あと、原作のクセのある登場人物の雰囲気とか、動きのタイミングとか台詞の回し方とかで上手く表現できていると思います。
バクマン、さすがに展開早いですね。とんとん拍子感がパネぇ。基本的にはデスノートメソッドで、主人公達が一見解決不能な課題にぶつかる→一見有り得なさ気な解決策を思いつく→よく考えるとイけるんじゃね?ということでやってみる→いい方向解決っ!てな進行ですけど、それが物語としてちゃんと構成されているので見ていて心地良いです。オープニングの合わなささは異常。
刀語、いよいよラスト前ですね。予想は外れて、鳳凰さんはあっさりヤられてしまいましたとさ。というか、刀を抜いた時点で精神乗っ取りとか、当て馬にも程がある。出てくるだろうとは思っていましたがシキザキキキさん、能力の割にはあっさりご退場でしたね。さて、残す1話でどうなるのか。楽しみです。
俺妹、いちいち妹様にイライラさせられますが、実はヤンデレ?な雰囲気があるのが怖い。地味子可愛いよ地味子。ちなみに友達になるならバジーナですね断然眼鏡っ子だし。
タクト、綺羅星☆!色んな変態が出てきて楽しいですね。ここにきて王様覚醒とか展開も進んでまいりました。全く行き先が読めないですが、まあ、楽しんでます。
屍鬼、いやはや、起き上がりを殺しても、普通に人間殺すのと変わらないくらいの血量が出て、しかも死体は残るんだ?じゃあ、奴ら倒したらまるっきり殺人犯にしか見えないじゃないか。ヤベー。日光に当てて焼き殺すしか。
神のみぞ知るセカイ、クソゲー回が神だったり、かのん回の作画が微妙だったり、かのん回が無駄にキャラソン押しでウザかったりして、でも普通にエルシーが可愛いだけ、というわけでもなく楽しい作品だと思いますよー。ホント、サンデーはアニメ化下手だな。企画やってる人がダメなのかな。もったいない。
ざくろ、地味ですが王道的な展開、作画も丁寧(今週は微妙だったけど)、キャラの感情も細やかに描かれている、良いですね。シナリオはまだ先が見えない感じですが、楽しみです。
プリキュア、マリンのお当番回がたいていギャグ回なのはなんでなんだぜ?ブロッサムの試練が長引いたのは、4人の中で自分に向き合ったエピソードがあまり無いから、という説明で良いんじゃないんですかね。サンシャイン可愛いよサンシャイン。
禁書目録、第一期を見てなくて、原作未読の俺には話がさっぱり分からないんだぜ?というか、今週、禁書目録を見ようと思ったら突然超電磁砲の方が始まったんだ。超電磁砲2期ーっ!黒子△ーっ!とか思ったら、これが噂の禁書目録の科学サイドとかいうアレだったようです。超電磁砲のエピソードと、禁書目録の原作エピソードが既に整合性破綻を起こしていて、アニメ版ではその辻褄合わせが大変だとかなんだとか、そんなことはどうでも良くて上条さんの説教だけが楽しみです。だんだんイカちゃんとインなんとかさんの区別がつかなくなってきたぞー。
イカ娘、ミニイカの可愛さに全米が泣く、はず。オチが無いよねオチが。つまり、オチなんて不要だったんだよっ!な、なんだってーっ!そう、つまり、セカイは滅亡する!侵略、侵略、侵略、侵略、侵略、侵略、イカ娘っ!チュ。
イナズマイレブン、今週、録画失敗しました…。それにしてもここ1ヶ月のカゲヤマ押しは何だったんだ。
パンスト、相変わらず下品でよろしいですね。一応、適役の悪魔姉妹も出てきましたね。
荒川、すでにマンネリ感すら漂う。王者の風格か!?
そらのおとしもの、アレ?ギャグパートよりもニンフタンの萌え萌え路線の方が面白いじゃないか。アルファマジ空気。アストレアは要らない子なのか?会長は万能過ぎてアレだなぁ。もう一人ヒロインが居たような気がするが、それはあなたにしか見えないヒロインではないですか?
えむえむっ、浅薄なお話であっさり進行しますねー。深みが無い、だがそうでなくてはキモくて見てらんない。
そろそろ年の瀬ですねー。