一通り新番組を確認し終わったので、まとめておきます。
まずは新番組の個人的順位から。
シャングリラ・フロンティア 葬送のフリーレン アンデッドアンラック 薬屋のひとりごと MFゴースト アイドルマスター ミリオンライブ! 星屑テレパス 経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。 オチビサン アンダーニンジャ ティアムーン帝国物語 SHY(シャイ) 豚のレバーは加熱しろ オーバーテイク! 君のことが大大大大大好きな100人の彼女 放課後少年花子くん 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む カミエラビ はめつのおうこく 攻略うぉんてっど!~異世界救います!?~ Paradox Live THE ANIMATION 16bitセンセーション ANOTHER LAYER ミギとダリ 鴨乃橋ロンの禁断推理 1st Season 柚木さんちの四兄弟。 ブルバスター 暴食のベルセルク め組の大吾 救国のオレンジ とあるおっさんのVRMMO活動記 聖剣学院の魔剣使い ポーション頼みで生き延びます! でこぼこ魔女の親子事情 私の推しは悪役令嬢。 ドッグシグナル 川越ボーイズ・シング 帰還者の魔法は特別です 僕らの雨いろプロトコル キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~ しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ラグナクリムゾン お嬢と番犬くん 新しい上司はど天然 ひきこまり吸血姫の悶々 メカアマト ビックリメン 忍ばない!クリプトニンジャ咲耶
シャングリラ・フロンティアと葬送のフリーレンがお勧め、アイドルマスター ミリオンライブ!くらいまでがお好みラインでしょうかね? それより下はマニアックゾーンということで。
さて、この結果から、今期の視聴リストは以下のような感じに。
[2023年10月期](開始時) 01.◎ 陰の実力者になりたくて! 2nd season 02.→ 呪術廻戦「懐玉・玉折」(第2期) 03.◎ ウマ娘 プリティーダービー Season 3 04.→ Helck 05.◎ シャングリラ・フロンティア 06.◎ 葬送のフリーレン 07.◎ アンデッドアンラック 08.◎ SPY×FAMILY Season2 09.◎ ゴブリンスレイヤーⅡ 10.◎ 魔法使いの嫁 SEASON2【第2クール】 11.◎ 最果てのパラディン -鉄錆の山の王-(第2期) 12.↓ ダークギャザリング 13.◎ 薬屋のひとりごと 14.↓ るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 新作TVアニメ 15.◎ MFゴースト 16.◎ Dr.STONE -NEW WORLD-(第3期) 17.◎ 聖女の魔力は万能です Season2 18.◎ アイドルマスター ミリオンライブ!
陰の実力者になりたくて、赤き月編、ずっとシャドウ様がボットみたいに同じセリフを繰り返しつぶやくだけどいうもう笑いしかないシチュエーション。自分がかっこいいと思ったセリフを気に入り過ぎ問題。意味も知らずにあちこちで言いまわってかっこつけるわりに、ちゃんと火事場泥棒も忘れないシャドウ様マジかっこいい。そしてお話は偽札編に突入でしょうか。楽しみです。
呪術廻戦、主人公が活躍している。殴る蹴るが主体の戦い方なので、戦闘に迫力ありますね。ビームみたいなの出す敵もいたりするけど。そして高専メンバとか、一級術師の面々とかもそれぞれの持ち場で戦闘に突入、入り乱れての展開で楽しいです。さて、悟お姫様の救出なるか。
ウマ娘、キタサンブラックさん主人公のシーズンで、初手から敗戦という描かれ方、人気シリーズの続編ならではと言えなくもないかも。聞くところによるとキタサンブラックさんは古馬になってから無双するとかで、無事これ名馬を地で行く感じなんでしょうか。何気にナイスネイチャ先生もクローズアップされてて楽しい。そしてサトノダイヤモンドちゃんの今後にも期待です。
Helck、過去編が始まって、なかなかに壮絶な感じになってまいりました。ヘルクさんの過去に出てくる仲間たちも、勇者化してるんですね。しかもイイ感じの仲間たちだったのにそれもいまや敵同士という。国王の命には逆らえないみたいなので、そこのところに苦悩とかがあるんですかね。それとも洗脳されているか。続きが気になります。
シャングリラ・フロンティア、クソゲー好きがクソゲーのバグ技を駆使して楽しんでいるというのは身に覚えもあり共感することしきりです。とはいえ、神ゲーとかいう触れ込みのシャンフロさん、なんだかかなりのハードモードでこれクソゲーなんじゃ…?! ノリとしては防御力に全振りと同じ感じで主人公だけがユニークシナリオで強くなるとかそういう趣旨っぽいですね。楽しい。
葬送のフリーレン、フリーレンさん、勇者パーティの仲間だった人たちを訪ねて回る懐かしい系のお話かと思いきやその先がちゃんとあった。勇者たちの弟子とか後継者とか、そういう面々と北を目指すとか、その過程で困っている人たちを手助けするとか、魔族と戦っちゃうとか、そういう感じなんですね。ファンタジー。
アンデッドアンラック、「何かを否定する」という否定者という設定で異能力バトルを描くというのはなかなかアイデアですね。とはいえアイデアのコンセプトがややこしいので戦闘中に謎解きパズルみたいなことになるというのが見ていて面倒ではありますが。さてさて、ここからどう展開するのか、どんな否定者が出てくるのかというのが楽しみです。
SPY×FAMILY、もうこれほとんど単なるホームコメディですよね。スパイとか暗殺者とかの設定がだんだん邪魔になってくるとは思わなかったですが、ほのぼの仮面家族コメディというのは大好物なので楽しいです。きっと本筋とかどうでも良くなってくるんだろうな…。
ゴブリンスレイヤー、ゴブスレさんが丸くなっている…?! 若い衆に色々と教えたりとか、同僚たちと交流したりとか。でもまあ、ゴブリン狩ってるときはいつものゴブスレさんなんですけども。さて、若い衆の教育編はひと段落で、次はどんな酷いゴブリンが登場するのでしょうか。楽しみです。
魔法使いの嫁、学園封鎖で、封鎖された中での学生生活といった趣になったり。青春するねぇ。主人公は人づきあいは苦手意識あるとはいうものの、何かしら気になるとちょっかい出しにいくので不思議ちゃんになってたり。あと、いざとなると旦那さん出てきちゃうだろうし、なかなか怖い存在ではある。
最果てのパラディン、どうやら魔族との戦いがメインになるようです。鉄錆の山脈に巣くう魔族を討伐に行くということで。何気に仲間のハーフエルフさんも森の王の力を使えるようになったりしてパワーアップですね。あと、ドワーフのお坊ちゃんも仲間になったりで。結構王道ファンタジー路線まっしぐら。続きが気になります。
ダークギャザリング、ヤバい霊が次々と出てくる展開で、そして卒業生たちの真価が凄い…。悪霊と善霊と種類はあるみたいですが、善霊でも霊現象で人間に被害が出るとか、なかなかヤバい設定で楽しいです。結構数もそろってきてますが、最終決戦まではもう一押し必要なんでしょうか。卒業生勢ぞろいとかそういう感じになる?!
薬屋のひとりごと、後宮の事件を解決というノリなんですが、だいたいは医療系の考察という感じで。毒系が多いのか、それとも心理系の推理とかになっていくのかといったところは楽しみですね。ところで後宮にいる宦官さんたちとのロマンスとかは期待してよいのでしょうか。それともその辺は淡白な感じにまとめちゃうのか。
るろうに剣心、雷十太編、殺人剣の本質とはといった論調もあったり、若い世代の成長といったテーマだったり、理想を追い求める姿勢だったり、色々なアレコレが詰め込まれたドラマでしたね。こういうのが説教臭いところではあるんですが、まあ、正論ぶちかます筋立ては嫌いではないです。さて次は何編でしたっけ。楽しみです。
MFゴースト、イニシャルDと同じ世界線のお話だったんですね。公道最速伝説の継承者を主人公にした物語ということで、カーレースの迫力と緊張感が実に見応えあって良いです。そして始まる決勝レース、どういった展開になるのか。そしてライバルたちの力量やいかに。わくわくします。
Dr.STONE、プラチナを手に入れて石化解除が加速した科学王国、メンバも復活してここから反撃ですね。それにしても死にそうになった仲間のピンチをなんとかするために自らも犠牲にする形で石化を選択するという男気溢れるシーンは発想が凄いです。石化ってもしかして、医療行為の一種として誰かが発明して、それが暴走しちゃったとかそういう感じだったりするんでしょうか。続きが気になります。
聖女の魔力は万能です、聖女様はあちこちで無自覚に力をふるっちゃうから余計な面倒事を呼び込んじゃうんですよね。わかります。そして異国からやってくる皇子様、その目的やいかに。それにしても騎士団長様とのラブラブが止まりませんなー。もう結婚すればいいのに。
アイドルマスター、アイドルアイドルで楽しい作品ですね。時間帯的にお子様人気も狙っている雰囲気もあったりで。
こんな感じで。