今年の夏は暑かったですねぇ。知り合いからは老人たちの訃報、不調がドカドカ入ってくるので心配です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
それはともかく、アニメの感想です。
[2018年07月期](中間時) 01.→ 進撃の巨人 Season3 02.→ アンゴルモア〜元寇合戦記〜 03.→ BANANA FISH 04.→ はるかなレシーブ 05.↑ ハイスコアガール 06.↑ Back Street Girls -ゴクドルズ- 07.↑ プラネット・ウィズ 08.↑ 天狼(シリウス) -Sirius the Jaeger- 09.↓ 僕のヒーローアカデミア 第3期 10.↓ オーバーロードIII 11.↓ 暦物語 12.↓ 七星のスバル 13.↓ ガンダムビルドダイバーズ 14.→ 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 15.↓ Free!-Dive to the Future- 16.↓ ルパン三世 PART5 17.↓ STEINS;GATE 0 -シュタインズ・ゲート ゼロ- 18.↓ ぐらんぶる 19.↑ One Room 2ndシーズン 20.↑ 信長の忍び〜姉川・石山篇〜 21.↑ PERSONA5 the Animation 22.↑ ブラッククローバー 23.↑ はたらく細胞 24.↓ はねバド!
進撃の巨人、うわー、かなり衝撃的な過去話が。エレンさん、実は悪役なんじゃないか説が出そうな勢いです。それに、あの設定だとエレンへの愛は実は刷り込まれた何かだということになったりしませんかね? 大丈夫ですかね。王政編、アクション少なめな陰謀劇ですけど、個人的には大好物です。さて、ここからどう転がって行くのか。楽しみです。
アンゴルモア、安徳さんがご存命という設定は、奇想天外ではありますがそれほど無理もしていない感じなので好感ですね。防人の子孫とかもありそうな造り方ではあります。敵方も高麗、女真、モンゴルと多彩で一筋縄では行かない感じなのがいい。敵が間抜けでなく本当にきちんと作戦遂行してくるというのもグッドです。それだけに主人公サイドの奮戦が光ります。
BANANA FISH、古典的な展開で進行しますが、だがそれがいい。あまりひねりのない純粋さがこの物語の主軸と言えるかもしれません。長年にわたり愛されているだけの物語には芯の強さがありますね。絶望的な展開の中で親友を失ってしまいましたが、さてここからはどうやって切り抜けるのでしょう。ハッピーなエンドはあるのか。うーん、読めないですね。
はるかなレシーブ、ちち、しり、ふとももの三種の神器がそろい踏みで全く死角のない本作品、お話もしっかりしていて、そしてビーチバレーうんちくも楽しい、まさに娯楽作品の鑑のような出来栄えです。きらら作品はこういうちゃんとしたのが多いですね。過去の因縁系もすっきりと昇華してさてこれからは上り階段のストーリーになるんでしょうか。それともはたまた新たな困難か?
ハイスコアガール、切ねぇ。切ねぇよ日高さん。大野さんのツワモノぶりに日高さんの滑り台さが際立ちます。恋する女子の可愛さと、その視線の先の主人公の鈍感さがにくいですねぇ。しかしゲームあんまり関係ないな。うんちくはしっかりしているけど、お話にはあまり関係ない。純愛ストーリーがメインですね。
ゴクドルズ、いやー、ゴクドルズ被害者の会がだんだんとんでもなくなって、そして崩壊という。おやっさんの奥様への愛が眩しいです。それにつけてもゴクドルズメンバーの悲惨さは今季随一とも言える感じですが、しかし被害者の会のメンバはそれに輪をかけて悲惨だしなぁ。救いのない世界ではある。
プラネット・ウィズ、おっとハイスピードで駆け抜けたと思ったら今度は颯爽と新展開とか。わかってらっしゃる。このお話はわかってらっしゃりまするぞ皆の衆。面白い。敵味方シャッフルを楽しみにしてはいましたが、しかしそのシャッフルの理由がここまでちゃんと描かれるとはあまり思っていませんでした。予想外に楽しいぞプラネット・ウィズ。短いエピソードの中でもしっかりと一人一人を描いてきたのが、ここにきて活き活きしてきました。さて、ここから果たしてどうなるのか。
天狼(シリウス)、映像美もアクションも素晴らしい本作品、なんとミハイルさんに萌える展開になろうとは。お兄ちゃんかっこいい……。序盤の中ボスも倒して、さてラスボスへの道なわけですが、それはそうとシリウスの箱とやらの本質にはまだ俺たちはたどり着いていないんだぜ的なところもこれからですよね。楽しみです。
僕のヒーローアカデミア、仮免試験、そこでも創意工夫で突破して行く主人公たちがいいですね。ところで先週は24時間テレビに引っ掛けて愛をテーマとしたミニエピソードだったわけですが、これ、微妙に愛で地球をとかなんとかのテーマをdisってませんかね。愛そっちのけ?
オーバーロード、いやー、ワーカー編、胸糞エピソードでしたねー。この蹂躙系のお話って、目的とかわかんないから微妙なんですよね。まあ、アインズ様の俺TUEEEEが見られるなら別にいいんですが。人間が弱いのはよぉくわかってるんで、そこのところは別にどうでもいいと言えばどうでも良い。
暦物語、小ネタ集終幕。そして物語は終わりへと続く、といったところでしたでしょうか。まあ、こんなもんですよね。面白かったです。
七星のスバル、いやー恋愛がこじれる感じで進みますね。一人一人に思い人がいるとか特に面倒なことに。クライブさんは独り身なんでしょうか。それともホモですか。うほっ。まっがーれ、まっがーれ。とは言え、ヒロインさんの予知能力が実は世界線系とかそういう空想科学的な味付けになって参りました。さてこの後は風呂敷をどう畳むのかが見ものでしょうか。
ガンダムビルドダイバーズ、うわー、エルダイバーさん半端ねぇ。ストレージをどんどん食いつぶすとか、それどんなバグだよと開発者を問い詰めたい気分です。ちゃんとローテーションしろよな。tempフォルダは定期的にdeleteされるようにcron組んどかないとダメじゃんね。ジャパンのSIerの風上にも置けないとはこのことか。主人公たちの運命やいかに。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術、ヒロインズがとってもエッっっっ!で大満足です。ぼいーんばいーんで毎回楽しいですね。変態お兄様も昇天なされたし、今度は根暗メガネのエピソードでしょうか。それともいよいよロリ魔王様のターンでしょうか。どっちにしても楽しみです。
Free、過去との和解、毎回毎回いつもいつもこいつらは過去と和解しますよね。和解のプロか。さてここからはお話は前向きになるんでしょうか。単純に世界を目指して欲しいという気もしないではないです。
ルパン三世、本筋エピソードの第四幕、今度は世界的IT企業の作り出したネットサービスが敵になるとか。今回のルパンは色々とテクノロジ動向を取り入れていて楽しいですね。アミさんのヒロイン力が試される展開に。
STEINS;GATE、いよいよ鳳凰院凶真さんの出番ですかね。タイムリープを繰り返して真のエンディングへとひた走る姿がまた見られるのでしょうか。さて、今度はどんな世界戦が待っているのか。
ぐらんぶる、バカばっかりで楽しいですぞ。
One Room、二人目のヒロインのエピソード、健気でよかったですね。ツンデレっぽいところもグッドです。
信長の忍び、いやー、この辺は信長さんも苦戦の連続ですね。というか、信長さんって、苦戦しかしてないんじゃないか説が私の中では浮上していたりとか。戦国大名というのは過酷な人生だったのやもしれません。
PERSONA5、とうとう改心に失敗して死人が!? これは新メンバーもショックで離脱しかねない展開。どうなるのか。
ブラッククローバー、あ、やっぱり白夜の魔眼さんたちって、三つ目族なんですね。魔人の同族というか。戦いの展開がワンパターンなのがちょっと困りますね。
はたらく細胞、人体の免疫系のお話がメインで進んでいます。まあ、赤血球の循環系の話って、ぐるぐるするだけであまり見所ないですもんね。
はねバド!、ギスギスストーリーが心に痛いです。というか、シナリオがちょっと破綻しているので見ていて戸惑っちゃいますね。ちゃんとして欲しい。
こんな感じでしょうか。